伝統の美しさ韓国手芸 吉田光子先生
Posted on 2017年10月31日 in ポジャギ
大阪 池田で開かれているポジャギ教室 “伝統の美しさ韓国手芸”

吉田光子先生 ポジャギ
吉田光子先生のお教室に お友達が習いに行ってるので
噂を時々聞くのですが、
なんだかとっても 楽しい授業のようです。
次の課題は、なんとヌビパン 20cm×45cm

伝統の美しさ韓国手芸
写真は裏面ですが、こちらのほうがきれいで、ポジャギがつきます。
吉田先生が作る色合いは、優しくおしゃれで、
韓国と日本のいいとこどりのような気がします。

この板で両端をクリップではさみヌビします。私の板 汚れてますね。
ヌビパンなんですが、もちろんヌビをする時に使いますが、
ポジャギの時にも使えますし、簡単なアイロン代としても
使えます。
巨大ヌビパンと違い 机にちょこんと乗せられて、とっても便利なものです。
韓国では、縫い物を習う時に 一番最初にこのヌビパンを作ると
聞きました。昔のことかもしれませんが。
家にヌビパンは2個あるのですが、吉田先生に習いたいので
できることなら、私も通いたいです。
はぁ関西に帰りたいなぁ。
〒563-0041
大阪府池田市満寿美町2-2 ダイエー池田駅前店 西館3F
TEL:072-752-2033
受付:10:00~20:00 (土日17時まで)