Posted on 2015年9月24日 in おいしいもの, 広蔵市場, 韓国旅行
弾丸2日目のお昼ごはん 広蔵市場近く美味しいお店へ
広蔵市場から徒歩3分 芳山市場すぐのキムチチゲ屋さん
黙って座れば、ドンと出てくる大きな鍋
3人分だがとても食べ切れそうにない。
酸味のきいたムグンジキムチに大量の豚肉が入り、
とても美味しい。
豚肉は葉っぱに巻いて味噌などつけて食べてもよし。
夜サムギョプサルを頼むとおまけでこの鍋ででてきます。
こちらはソウル5大キムチチゲのお店に入っているそうです。
他の4大はこちら
光化門「光化門チッ」
市庁「チャンホ ワンコプチャン」
西大門「ハノッチッ」
孔徳&麻浦「クルタリ食堂」
1人前7000wだったかしら
隣の男の子三人は昼からマッコリを呑み、大量の鍋を軽く平らげておられた。
私達はどうしても食べきれない。
こんな美味しいものを残すのは やりきれない。
テンギダ(땡기다)は「(筋肉が)つる」「引っ張る」という意味での’땅기다(タンギダ)’と「心ひかれる」「そそられる」という意味の당기다(タンギダ)の意味がある。若者たちの間で당기다(タンギダ)の意味として使われているのは、「(何かを)したい」という意味で、そのなかで特に「食べたい」という意味。
by ケイペディア
Posted on 2015年9月23日 in ヌビ, ポジャギ, 広蔵市場
弾丸ソウル 2日目
いつもの広蔵市場へ
中谷先生の 셔틀シャトル(韓国ではおつかいをそう呼ぶらしい)
ミッションは、ヤンダンとモシと綿
帽子のながーい紐をグルグル回しながら楽器の演奏
まねしてみたら、ものすごい目眩
2階にある元山に 中谷先生の染色用にヤンダンを買いに行きました。
白いヤンダンが染まるととってもきれいです。
後はミシンヌビ用の綿を買いに行ったり、ヌビの糸を買いに行ったり。
私達はカフェにも入らず、
両替をした銀行の水をのみ、糸屋さんで出されたジュースをのみ
時間とお金を節約します。
勝手に友達の後ろ姿を出して、叱られるだろうか
私と同い年の友達はウエスト62cmとスマートだから許してくれるであろう。
もう少し甘さを控えてくれてもいいビタミンジュース
ただでもらって 文句は言うまい。
なぜかいつもここに来るとオトイレに行きたくなる。
広蔵市場の1階のトイレはとってもパンチがきいているので
3階のトイレをおすすめします。
3階には、韓服を作る小さな部屋がたくさんあります。
だいたい 一部屋 一人でミシンをかけています。
なぜかここにくると胸がぎゅーとなり、生まれ変わったら、
私もこの小部屋でミシンをかける人になりたいと思う。
なぜここで過ごしたいのかは全くの謎である。
すみません、話がそれました。
もしも場所がわからなければ、小部屋を除いて
「ファジャシル オディエヨ?」と聞きますと教えてくれますし、
私のように、紙を持っていない時は、
「シャジャニ〜ム ヒュジ ジュセヨ」社長さん紙下さいと
眉毛をハの字にしますとわけてくれます。
オトイレの中か外の一カ所に トイレットペーパーはあるにはあるのですが
切れていることが多いです。
海外でティシュを持たない女性はあまりいないから
あまりこの情報は必要ではないですね、、
パシリは、韓国語で빵셔틀(パンシャトゥル)という。
빵は食品の「パン」のこと。셔틀は「シャトル」という言葉で、オンラインゲーム「スタークラフト」の移動手段となる宇宙輸送船「シャトル」のこと。パシリとなり、お使いしてくれるような存在の人のことをいう。
by ケイペディア
Posted on 2015年9月22日 in 韓国旅行
弾丸ソウルのつづき
Luxuille 東大門 TEAM204
4階にあるLuxuilleという革のバック屋さん
金か銀の大きめのバックがほしかったのですが
結局買わずに、姉に頼まれたブロンズを購入
タグや付属の小物入れにイニシャルを押してくれます。サービス。
日本語もベラベラで、心配ありません。
お友達が買ったオレンジのバックも可愛かったなぁ。
やっぱり買えばよかったなぁ。
ブロンズのバック大 革 85000ウォン
オレンジは、お友達のだから書かずにおきます、、お求め安いお値段です。
日本でも韓国でも、夜深い時間に美術館を開けてもらうわけには
いかないのでしょうか。
きっと行きたい人がたくさんいると思うのですが。
Queen`s Square 光煕(クァンヒ)市場の3階〜5階にあり
1階は船場センタービル的な感じを通過し、革のフロアも通過し
3階まであがると女子らしい服屋さんがたくさん
ただ、問屋さんなので基本お商売をされている方相手にされて
いるので、1枚では売ってくれないところもあります。
私が買ったのはブラウスとモッコリ(ネックレス)
ブラウスは22000ウォン
モッコリは12000ウォン
それから、お友達と一緒に
黒のスカート的なパンツを32000ウォンだったかな
一般人には売らないというお店のお姉さんに 2枚買いますっ!!と
売ってもらいました。
surrap 3階の角にありますが、どこの角か覚えられず
よく一周します。
こちらは、1個ずつでも親切に販売してくれるので
オススメ。
今回は女子3人 買い物を楽しみました。 (あー間違えた女子ではないか)
女子はこんなにずうずうしく しないに違いない。
でも、女子を卒業したら、何かいい呼び名はないのだろうか。
おばちゃん3人ってなんだか、、、、
女子トイレとか、女子力とか、女子バレーとか言うから
いくつまで使ってもよさそうな気がする。
Queen`s Square クィーンズスクエア
ソウル市 中区 新堂1洞777
20:00~翌12:00
ソウル特別市 中区 新堂洞 204-79
20:00~翌6:00
ホリッティルル チョルラメダ(허리띠를 졸라매다)は直訳すると「腰紐を締め付ける」
「ベルトをぎゅっと締める」ということだが、そこから「支出を引き締めて倹約する」という意味としても使われる。日本語の財布のひもを引き締める、と同義である。さらに「気持ちを引き締めて仕事を始める」という意味に派生する。
by ケイペディア
Posted on 2015年9月19日 in おいしいもの, 韓国旅行
弾丸旅行 1日目晩ごはん チョッパル
前回安東でごちそうになったチョッパルが超美味しかったので
今回はわざわざソンス駅で途中下車して行ってきました。
市庁駅 オヒャンチョッパル
良才駅 ヨンドンチョッパル
聖水駅 ソンスチョッパル
上記みっつが、三大チョッパルと呼ばれているそうで、
夜8時だというのに、この日もお店の前は人だかり
ボードに自分の名前を記入して待ちます。
抜かされないように注意が必要です。
番号もわかりにくいので、前に座っている人に
ペンを持ち、ヘルプミー的な顔をすれば、ここだと教えてくれますし、
お店の人に声をかけたら、外に連れ出され
ここに書くのだとゼスチャーで教えてくれると思います。
諦めて いなくなった人が続出し、私達は15分ぐらいで入店
老舗のレトロな大人の味わいで、
私はチェーン店化された安東のチョッパルの方が好きでした。
特大 45000ウォン
大 40000ウォン
中 35000ウォンだったと思います。
ソンス駅は初めて降りましたが、食べ物屋さんが列をなし
かつ満席で美味しそうなお店がたくさん。
ソンスチョッパル
서울시 성동구 성수동 289-101
ソウル城東区聖水洞2街 289-273
02-464-0425
Posted on 2015年9月18日 in ヌビ, 韓国旅行
弾丸韓国1日目 17時にホテルについてすぐに
三成中央駅にある天衣無縫という韓服の工房に行きました。
時間がないのに、私が間違って三成駅で降りてしまい、迷子になり半泣き。
wifiを借りておいてよかったです。
優しいチョ ヨンギ先生です。
ヨンギ先生は、先月ロンドンのファションショーを成功されましたし、
シャネルのチョガッポやヌビ的なものを使ったショーもありましたし
今斬新な韓服ブームが来ているかもしれません。
私達に見せようと、「今はしていないのですが」といいながら
奥から昔作ったヌビオッを持ってきてくれました。
28~29才に作った手ヌビの韓服で、16~17年が過ぎているそうです。
今まで見たことのない雰囲気。
柄の入り方が独特できれいなソンヌビ。
チマは、ナプジャクヌビと呼ばれる綿の全く入っていないものでした。
すみません、写真がありません。
素敵な場所なのに写真を撮るのを3人とも忘れるぐらい興奮状態。
以前韓国のネットで韓服を見ていまして、この男の子の写真をみつけ
一目惚れした新韓服。
私は、紫と紺の間ぐらいの色の新韓服をオーダーしました。
届くのが楽しみです。
いつもの値段につきましては
facebookでは99000ウォン〜となっていまして、
この〜が重要なのですが
だいたい20万ウォン前後で生地や染色等によって変わります。
147000ウォンのお求めやすいもの
女性用をオーダーしました。
男性用も大きめにコート風に着るにはいいと思います。
おしゃれに着こなせるかどうか問題です。大問題です。
先生が私のfacebookを見て、日傘がとてもよかったと褒めてくれました???
とってもきれいですばらしい、上手に作ったねと。
いいえ先生それは 私が作ったものではなく、宮崎先生という
日本で有名な先生の作品なんです!
すごく綺麗で、使うのがもったいないねと チョ ヨンギ先生 大絶賛。
そうだ、先日東洋刺繍博物館の方から
「作品がとても素敵だ」とfacebookにメッセージを下さったのですが
調子にのって、どれが? どこがよかったですか?
とお聞きするも
色が抜群にいい!!!!と返答が、、、
色? それは中谷先生の染色で、私の色ではない。
聞かなければよかった。
誰かぁ 私のヌビも褒めてっ、、 無理か。
天衣無縫
대한민국 서울시 강남구 삼성동 44-38번지
ソウル特別市 江南区 三成洞 44-38
02-542-7598
Posted on 2015年9月17日 in 韓国旅行
2泊韓国ツアー 1日目
ガイドさんは、イチオシのハンジュマクやオプションツアー参加への
営業中。
マイクパフォーマンスは延々続くもウリチングは爆睡。
空港から、連れて行かれた免税店は、明洞のロッテ。
ブランド物と全く縁もゆかりもないので、
私は地下の食料品に直行。
以前パクスナァさんに頂いた紅参の蜂蜜づけを食べたら
すごく元気になったというので、お使いを頼まれました。
*注
この紅参は家に帰って味見をすると大分苦くて食べにくかったです。
試食するほうがいいですね。
小腹がすき、地下でクロワッサン生地のたい焼きを。
2900ウォンと強気の価格だが、美味しい。
ベストウェスタンプレミア国都到着は17時
急いで 天衣無縫に行きました。
つづく、、、、
Posted on 2015年9月17日 in 広蔵市場, 韓国旅行
いつもは安いLCCの飛行機と安いホテルを予約して韓国に渡りますが
今回は縫い物のお友達から1万円で行きませんかとお誘いを頂き、
久しぶりにツアー弾丸で行きました。
HIS1万円 飛行機代+ホテル代2泊分+空港送迎 食事無 機内食有
免税店とお土産物屋さんは必須というツアーでした。別途空港使用税要。
なにが嬉しいって、荷物を飛行機に預けるのも無料だし、ビールも飲めるし、
膝掛けも貸してくれるし、映画も見れるし、
地下鉄の階段をトランクを涙目で持ち上げなくてもいい。
LCCに慣れると「なんでもないようなことが〜幸せだったと思う〜♪」
1日目の日程
9::55 関空集合 Eチケットを受け取り自分でチェックイン
11:55 大韓航空で離陸
13:40 金浦空港 他のホテルの方と一緒にバス
15:00 ロッテ免税店
17:00 ベストウェスタンプレミア国都到着
自由行動
2日目
自由行動
3日目
5:50!! ホテル集合 他のホテルもまわるバス
6:30 昔と変わらない レトロなお土産物屋さん
7:40 仁川空港
9:35 また大韓航空で離陸
11:20 関空到着
私達は、広蔵市場に歩ける距離の ベストウェスタンプレミア国都に
指定したので5000円高くなりましたが
指定しない場合は、梨泰院クラウン観光ホテル とかのようでした。
本当に典型的な大阪のおばちゃんで、
すぐに金額とか言っちゃうんですが、
他の方のブログを見ていて、「これっておいくらなのかしら?」と
思うことが多く、書いてくれると嬉しいなぁと思うので
これからも書こうと思います。
まぁいやだと思われたら、すっとばかして下さい。すみません。
Posted on 2015年9月13日 in おいしいもの
たばこ屋さんの奥のイタリアンと聞くだけでそそられますが
前から気になっていた “ましか”に行きました。
お店の外にも席が作られ、ちょっと韓国っぽい作りに。
オーダーは入り口そばのレジで伝える。
ドリンクは冷蔵庫から取るなりビールやワインの機械から自分で入れて、
店員さんに報告
できるだけコストを下げて、美味しいものを提供したいという心意気を感じます。
とろろ昆布のように見えますが、トリュフとあさりのクリームパスタ
驚愕の味! という単語を使ってしまいます。
他のお料理も、すごく美味しい。
トリュフの炭火焼きも美味しかったし
ハムの盛り合わせ900円は、少ししかお皿にのっていなかったので
がっかりしたらのもつかの間、食べると美味しくて
ワインのオカワリに行きました。
このコックさんの前に陣取り、ガン見しました。
本当に手際がよく、動作も美しく、
とにかく香りがいいいいい。
美味しいものはやたらといい匂いがします。
ポンテベッキオで修行をしたらしい。(ウェブ情報です )
あーコックさんじゃなくてシェフですね。
人気店なんで、行くときは予約したほうがいいようです。
06-6443-0148
Posted on 2015年9月11日 in ポジャギ, 本
진두숙의 보자기 (27000ウォン)という本がとても好きで、
眺めたり、さすったり。
白い余白が大きくとってあり
地味めのポジャギやセクシル等 包む・覆うものがたくさん
のっています。
副題は、「一目の針仕事で”生”を包む」
진두숙が辞書を引いてもわからないので、
お友達に質問しましたら、「名前です」と教えてくれました。
先生のお名前だとは全く思わなかった。
一度この先生の作品を見てみたいけど、ネットではあまり情報がない。
こんなバック?も作ってみたい。
ヌビのコートの作成に四苦八苦し、爪がはがれそうな毎日です。
「もうすぐできる」と大きな口を叩いたにも関わらず、
全く進まず、私の読みの甘さに愕然としています。
Posted on 2015年9月9日 in おいしいもの, ひびのこと
今女の人同士で旅行に行くと
雑貨屋さんとカフェ巡りばかりだそうです。
ご多聞に洩れず、、、
韓国でもどこでも 甘いものを食べる時が一番の幸せ
フルーツパーラーゴトー とっても美味しい
こちらは、果物屋さんなので新鮮なフルーツを存分にもったパフェ!
いかんせん、台湾や韓国に比べると細いボディーが悲しい。
三杯 食べられます。
日本橋のMIKADO珈琲
クリームが白く見えますが、モカアイス
1階スタンドなら330円 コーヒーフロートは430円と良心価格
世界一の朝ごはんと称されるbillsのパンケーキ
この歳になりこんなことを やっていると ぽっじゃりしたお腹周りは
膨れ上がるばかり。