Posted on 2017年4月12日 in おいしいもの, 大邱 西門市場, 韓国旅行
大邸2日目
朝ごはん
朝ごはんは軽めにと パンと 果物と 青い色の殻のゆで卵
黄色のパンは チャメパン
工房見学
お友達は工房で仕事を
韓国内のフェスティバルに出品する作品を作成中
表情豊かな魚たち すごく可愛い
裏山から切り出した木 自然な形を利用しているそう。
お昼ごはん
具合が悪いのといいながら 何もしないくせに
ごはんだけは食べられる
手作り カムジャタンと ジョンと パンチャン色々
わかめに ごはんとたれを 乗せて 巻いて食べる
とても体に良さそうで かつとってもおいしいわかめ巻
星州から大邸へドライブ
天気は最高で 気持ちよく、
友達は上手に作詞作曲しながら 歌をうたってくれた。
おすすめの生地屋さん マポムヨク 대구 마포무역
ヌビ用絹・明紬・モシ・綿 アンドンポやハンサンモシ等もあり
(ヤンダンや薄絹系は無)
ヌビ用 線入り1ビル (1ピル22メートル) 120000ウォン
薄めの綿 5チャ (1チャ55cm) 6000ウォン
ハンサンモシ 2チャ (もっと買えばよかった) 16000ウォン
ハンサンモシは 1タン 80万ウォンとおっしゃってました。買えないけど。
西門市場
火事で燃えた棟はまだこのまま
お店を失った生地屋さんは、空いていた地下や 倉庫に使っていた場所などを
改修し、またお店を始めておられました。
国からの救援金や 義援金もあるそうですが、、
みなさん明るい顔で 堂々としていてすごいなぁと
私だったら、もうやる気を失っていたかもしれない。
ブラジャーかと思いきや おしりパンツ
おしりが プリッと見えるそう。 どうかな? いいのかしら?
少し離れた果物専門市場へ
夕ご飯
メインのサバ とてもおいしい。
パンチャンもちろん手作りだけど
コチュジャンやテンジャンも手作りなので 自然な味わいで
いかに 私が化学調味料に毒されていたのか よくわかる。
夜は勉強
日本から韓国語に翻訳して持参した本
意味が通じない箇所が多数あり、やり直しながら勉強。
마포무역 マポ貿易
대구광역시 중구 큰장로 102
大邱広域市 中区 クジャン路 102
TEL:053-256-8818
2日目
イヨンス先生の作業場見学
マポムヨク 生地購入
西門市場
友達の家宿泊
生地代 182000ウォン
いちご1箱 購入13000ウォン (明日のおみやげ用 )